知っておきたい!花粉症対策メガネの効果と選び方



花粉症対策メガネは効果があるのか

花粉症は、花粉が原因で起こる目のかゆみなどを伴ったアレルギー症状ですが、メガネを掛けただけで本当に花粉症対策になるのか疑問に思っている人もいるかもしれません。しかし、花粉症対策メガネや普通のメガネでも、花粉の侵入を防ぐ効果があります。花粉症対策メガネは、メガネのフレーム部分に、花粉の侵入を防ぐためのフードが付いているのが特徴で、90%以上の花粉をカットできると言われています。アレルギーの原因になっている花粉の量を減らせれば、その分症状を軽減することが可能です。さらに、フードの付いていない普通のメガネでも、60~70%の花粉をカットできるとされているので、普段メガネを掛けない人は普通の伊達メガネをまず試してみるのもよいでしょう。

花粉症対策メガネの選び方

花粉症対策メガネは、フード部分と顔にできるだけ隙間ができないものを選ぶのがポイントです。隙間があると、侵入してくる花粉の量を十分減らせないので、より高い効果を得るにはできるだけ隙間がないほうがよいというわけです。そのためメガネを選ぶときは、実際に装着して、顔にフィットしているかどうかを確かめることをおすすめします。ただし、花粉症対策メガネは水泳のゴーグルのようなものなので、それをずっと装着することに違和感がある場合は、普通のメガネ(60~70%の花粉をカット)でもよいかもしれません。あるいは、花粉症対策メガネと普通のメガネの両方を用意して、症状などに応じて使い分けをするのもよいでしょう。

メガネの花粉対策アイテムには、メガネに付ける花粉ガードや花粉ゴーグルといったものがあり、ドラッグストアやメガネ専門店などで販売されています。